
生後7ヶ月。
日中は笑顔が光る
次女アーニャ。
こんな彼女にも
ついにやってきたっぽいよ。。。
そう、アレが…∑(゚Д゚)
私の脅威、、、「The 夜泣き」
((((;゚Д゚)))))))
長女リリーの時、
毎晩の夜泣きに
自分の頭がおかしくなりそうになった´д` ;
あの恐怖の夜泣き。。。
アーニャさん、
これまでは
夜によく寝てくれる子で
大助かりやったんやけど、、、
この子は夜泣きなかったらいいな〜
なぁぁぁんて
淡い期待はしない方が良いねw
5年前、
リリーの時も
かなり精神的試練やった´д` ;
でもね、
今のところ、
ひどかったのは1日だけで、
あとは
夜中に頻回起きる
↑これもつらいw
ぐらいかな。
前までは夜中起きても授乳すれば100%寝てくれたんやけど、
最近は
授乳して寝たと思って、そろ〜り寝かせたら…
なぜかそのままゴロンと寝返りして泣く(T_T)っていう。。。
魔のループ。。。
…わたくし、あいにく
それに夜中じゅう付き合う忍耐なんてもちあわせてませんわよ!!!´д` ;
というわけでね、
日中アーニャが寝る時間を
あれやこれや試してみたり、
なるべく連れ出して疲れさせる作戦を試してみたり、
いろいろやってます(笑)
自分の睡眠確保するために必死よ!(笑)
どうでもいいけど
ついでに言うならば、
どうやら月イチのアレが復活しそうで。
(すでに先月?先々月?にもあったんだけどね)
下腹部痛とともに
ビーチクさんが痛いっていう…
だから授乳が痛さとの戦いよ(;´Д`)
母乳の出も悪いんじゃないかなw
あ、でもそこは、
離乳食で少〜しは補ってるからマシかな。
離乳食、っていうか、
食欲がハンパないのよ。
すごい食べる。
すごい早い。
足りない!って泣く。
スプーンを持ってる私の腕を掴んで
スプーンを自分の口に入れようとするの。
上の子リリーは、
食欲はあったけど、
そんな泣いたり腕掴んでまで欲しがらなかったから
アーニャにはビックリよ(笑)
そんなこんなのアーニャ記録でした♡
