
御朱印マダム 神社へ行くシリーズ
御朱印ガール、もとい、御朱印マダム デビュー♡伊勢神宮[内宮]&[月讀宮]へ。
御朱印マダムシリーズも
なんだかんだで続いてますなー
今日は前回の続き。
宗像大社へ行ったあと、
「近いし行ったことないし行ってみようか〜」
ってことになり、
行ってきました
宮地嶽神社
車で15分?くらいで着いたような気がする

全国にある宮地嶽神社の総本社です。
開運、商売繁昌にご利益があるとされています

そして
宮地嶽神社は、
大きなしめ縄と大きな太鼓、大きな鈴が有名

ほんで、
見てこの写真

私たちが参拝する時、
写真を撮ろうとした時、
他に誰も参拝者がいない一瞬があって
これが噂の「人払い」ってやつか〜

と嬉しくなる私

しかも、
参拝するときに
ちょうど七五三の御祈祷が始まって
太鼓の音がが鳴り響く

今回も神様からの歓迎されてる〜

と、気分が上がりました

そのまま気分良く帰ってしまうとこで
「あ!御朱印!」
と気づいて慌てて戻り
御朱印いただきました〜

伊勢神宮や太宰府天満宮は
目の前で書いてくれたけど、
宗像大社や宮地嶽神社は番号札渡されて奥で書くシステムだったなー

宮地嶽神社といえば、
コレね

夕日関係ない昼間だったけど
私もバッチリ撮れた〜
この時も見事な人払い


この日は
2箇所参拝したので、
臨月妊婦には良い運動となりました
CU byソル子
コメントをお書きください